当院に通院中の患者さんへ
当院ではコロナウイルス感染症に係る診療報酬上の特例措置により、定期受診されている患者さんのうち、医師が電話での診察が可能と判断した患者さんに電話での再診による処方箋発行を行っておりましたが、このたび、厚生労働省より、この特例措置を終了するとの通知がありました。
つきましては当院においても、電話再診及び電話再診による処方箋発行を令和5年7月31日をもって終了とさせていただきます。
患者さんにおかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
■インフルエンザワクチン接種のお知らせ(2023/9/20掲載)
10月10日(火)よりインフルエンザワクチン接種を開始いたします。
当院かかりつけの方でなくても接種可能です。
また、当日予約も可能ですので、ご希望の方はお電話にてお問合せください。
■コロナワクチン接種のお知らせ(2023/9/20掲載)
10月18日(水)よりコロナワクチンの接種を開始いたします。
毎週水曜日の16時半から17時半の間で実施いたします。
こちらは予約制となっておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
■診療時間変更のお知らせ(2023/7/26掲載)
10月14日(土)は、9時~11時まで休診となります。
11時~14時は通常通り診察いたします。
ご了承ください。
■オンライン資格確認について(2023/3/27掲載) 令和5年4月から令和5年12月まで「初診時」には下記点数が加算されます。 令和5年4月から令和5年12月まで「再診時」に月1回下記点数が加算されます。
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
詳細を見る>>>
○医療情報・システム基盤体制充実加算1・・・6点
・保険証で受診の場合
・マイナ保険証による診療情報取得の同意がない場合
○医療情報・システム基盤体制充実加算2・・・2点
・マイナ保険証による診療情報の取得の同意をした場合
○医療情報・システム基盤体制充実加算3・・・2点
・保険証で受診の場合
・マイナ保険証による診療情報取得の同意がない場合
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いたします。
■糖尿病治療実績を掲載いたしました。(2023/1/29掲載)
糖尿病治療実績はこちらから>>>
2022年8月1日開院いたしました。
当院かかりつけの患者様で、カゼや発熱の症状がある方は、 ご来院前に必ずお電話ください。(現在、初診の発熱患者様の診療は行っておりません。)
大変ご迷惑をおかけしますがご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
阪急、阪神、JR、地下鉄「三宮」近く
糖尿病・内分泌疾患に特化した
専門クリニック
2019年7月に新神戸で糖尿病・内分泌疾患の専門クリニック(旧 新神戸おかだクリニック)を開院いたしました。糖尿病や内分泌疾患の専門治療を希望され、遠方から来てくださる方も多く、開院して2年経った現在(2022.5月)1500名以上の患者さんが通院されています。
新神戸院で院長を務めていた糖尿病内分泌内科の専門医師(岡田裕子:医療法人KDEC理事長)が三宮院で診療にあたります。
-PROMISE-
特に糖尿病については、合併症により患者さんのQOLが著しく低下しますし、命にかかわる病気も引き起こしますので、血糖値だけでなく合併症のチェックが行えることが専門クリニックとして不可欠です。
それぞれの方に最適な治療法を正しく判断
大学病院で長く経験を積んだ専門医師が診療にあたります
多くの1型糖尿病の方が通院されています。
血糖管理が難しい1型糖尿病や、インスリン治療を行っている方の治療を得意としています。
1型糖尿病の方に、2型糖尿病と同じような方針で治療を行っても、血糖値はあまり良くなりません。
1型糖尿病に特化したアプローチが重要となりますが、そこが(場合によっては医師や医療従事者においても)正しく理解されていない場合があるのが現状です。
当院は、1型糖尿病の診療を専門としています。
専門クリニックとして、新しい情報や知見を日々収集し患者さんに還元します。
糖尿病治療をサポートするデバイス(持続血糖モニターやインスリンポンプなど)は日々進化しています。さらに、糖尿病治療薬に関しても、より低血糖リスクが少ない、合併症予防効果が期待できる、などの効果を持つ新しい薬剤が開発され、使用できるようになっています。
当院は糖尿病の専門クリニックとして、これらの新しい情報や知見を患者さんに情報提供し、治療に役立てます。
糖尿病のプロフェッショナルチームがサポートします。
当クリニックの看護師、管理栄養士は、各種持続グルコースモニターや、1型糖尿病に対するインスリンポンプなどの最新の治療についても豊富な経験を有しており、チームの一員として患者さんの治療にあたります。
また、新神戸院と合わせて5名の管理栄養士が在籍しており、糖尿病の専門的な栄養相談が受けられます。 さらに、糖尿病の運動療法を専門とする理学療法士も在籍しており、糖尿病のプロフェッショナルが揃っています。
〒651-0086
神戸市中央区磯上通8-1-23 神戸阪急ウイング館 6F
Copyright ©
かがやき糖尿病内分泌クリニック 三宮院
All Rights Reserved.